お薬手帳
初の投稿となりますが、お手柔らかに。
薬剤師5年目のメモ帳的な感じで書いていきます。
この頃、薬局にもお薬手帳を持ってきてくれる患者さんが増えてきました。
可愛いキャラクターが書いてあったり、色んな種類のものがありますが、たま~にめちゃくちゃ、ページ数のない薄い手帳を持ってる方もいます。
自分が使っている薬の名前(覚えてます⁇)、種類、使用法などを記録(どこの病院で出してもらったか、どこの調剤薬局でもらったかも分かるよね)、副作用歴、アレルギーの有無、過去にかかった病気、体調の変化などについても記入できます←これはいつでも言えるか。
とりあえず、一冊の手帳(ノート)にまとめるということが大事。
薬の重複、よくない飲み合わせを未然に防止できる。
例:(フェルムカプセルの処方が出ているが他院でフェログラデュメットをもらってる、アクトスをもらってるが、他院でも同じものをもらってるとか…)
同じ薬による副作用の再発を防止できる。 (この薬があかんかったとか、何か印いれとくなり)
薬の使用の記録があることで、より安全に薬を使用することができます。
またこの間大阪で地震ありましたが、震災の時にも今自分の使っている薬もわかります。
一人一冊自分のパスポート的な感じ持って頂きたいです。
0コメント